ユリ球根には毒がある?

ユリ根, , 球根

スポンサードリンク

1736859
愛らしいユリの球根に毒はあるのでしょうか?

 

■ユリ球根には毒がある?

ユリの球根には毒があると誤解していませんか?

信頼性の高い会社でも、そのような記事が書かれ、
そう思うかたも時々いますが、

ユリの球根は「ユリ根」として食用で販売されている場合には、
人間には、まったく毒がありません。 

ただし、テッポウユリ系の園芸種は、
猫には有害であるとの記述があります。

念のため、食用のユリでも、
猫やペットに与えるのは控えた方が良いでしょう。

 

yurikyukon
テッポウユリ系は猫や犬に危険という報告があります

 

■ユリ球根はどの品種でも食べられる?

ユリの球根ならどの品種でも食べられるかと言うと、
そういう訳でもなく「味」が食べられないものも多いです。

ほとんどの品種の球根は、アクが強く、苦くて
とても食べられた味ではありません。

食用とされているオニユリ、コオニユリ、
ヤマユリ、カノコユリ以外の球根は食べない方が無難です。

ただし、上記品種でも、
園芸用として売られているユリ根は食べてはいけません。

販売されているユリの球根は、球根腐敗病を予防するために、
薬剤に浸してあるため危ないです。

また、ユリの栽培時にも、食用を想定していない、
農薬等の薬剤を使用している可能性があります。

それらの成分が、球根に残っている危険があるので、
食用として流通しているもの以外は、口にしないようにしましょう。

 

higanbana (1)
ユリ科のヒガンバナは球根が有毒です

 

■「ユリの球根毒」説とは?

ところで、なぜユリの球根には毒があるという、
誤解が生じるのでしょうか?

それは、ユリ科の植物には毒があるものが多いため、
ユリにも毒があると連想されやすいためです。

スズランやヒガンバナは、毒草として有名ですが、
どちらもユリ科の植物です。

 

higanbana (2)
スズランも有毒です

 

上記のユリ科の植物は、アルカロイド系の毒を含み、
誤って食べると、呼吸器系統、自律神経系に作用し、
とっても危険で生死にかかわる状態を招くとされます。

ほとんどの品種で球根に毒があるチューリップも、
ユリ科ですが、食用のチューリップの球根もあります。

すべてのユリ科植物に毒があるという訳ではなく、
実はタマネギやアスパラガスもユリ科の植物なのです。

ですから、ユリがユリ科の植物だからといって
毒があるのではないかと心配する必要はありません。 

食用のユリ根はホクホクとして、上品な甘さがあり、
とても美味し~い食材です。
安全ですので、ぜひ食べてみてください。

スポンサードリンク