パープルカサブランカ

ユリ 品種

スポンサードリンク

パープルカサブランカ

 

 

ユリにはたくさんの品種がありますが、
中にはパープルカサブランカという名前で販売されているものがあります。

 

パープルカサブランカは、どのような特徴を持ったユリなのでしょうか。
育て方のポイントなども、あわせてご紹介します。

 

 

[パープルカサブランカ]

 

 

■パープルカサブランカの特徴と品種

 

カサブランカは、ユリの中でも真っ白な大輪の花を咲かせる品種として、
とても人気があります。

 

そのカサブランカの名前のついた、パープルカサブランカというものを、
時々見かけるようになりました。

 

けれど、カサブランカの花は白色しかありません。
では、このパープルカサブランカとは、いったい何なのでしょうか。

 

パープルカサブランカは、
カサブランカのように華やかで大きな花を咲かせる品種で、
かつ紫っぽい色をしているユリをそう呼んでいるようです。

 

厳密にはカサブランカではなく、カサブランカと似た大きい花をつけることと、
同じオリエンタル・ハイブリッドの仲間ということで、
カサブランカの名前が使われているのだと思われます。

 

パープルカサブランカという名前で販売されているユリも、
本来の品種名は別にあります。

 

販売しているお店によって品種は異なりますが、
おもなパープルカサブランカとしては「ロビナ」という品種と、
「マスター」「パープルプリンス」という品種があるようです。
それぞれ、どのような特徴があるのでしょうか。

 

 

・ロビナ C)タキイネット通販
ロビナは、花弁全体が紫色をしていて、花の中心のみ白になっています。
グラデーションになっているわけではありませんが、
花弁の表面には光沢があり、上品な雰囲気があります。

 

カサブランカの名にふさわしい大輪で、背丈も高くなるのが特徴です。
紫というと濃いイメージがありますが、ロビナはそれほど濃い紫ではなく、
とても上品にまとまっています。

 

切り花としても利用でき、ロビナ単体で花瓶にさしておくのも良いですし、
他の花材と合わせてアレンジするのもお勧めです。
大輪で迫力があるので、アレンジメントの主役にも適しています。

 

 

・マスター C)タキイネット通販
マスターは、ロビナよりも薄い紫で、
しかもピンクが入った紫色をしているのが特徴です。

 

ピンクが入ることによって、ロビナよりも柔らかく可愛らしい印象になります。
花の中心が白くなるタイプですが、白の範囲が少し広めなので、
中心から外側に向かって桃紫色にグラデーションが入っているように見えます。

 

カサブランカと同じように、スポットがまったく入らないので、
表面のなめらかな質感や色の変化がとても美しいです。

 

色が濃くないので、他の植物との調和もとりやすく、
庭植えや鉢植えにして楽しむことができます。

 

 

・パープルプリンス C)園芸ネット
パープルプリンスは、パープルカサブランカと呼ばれるユリの中で、
いちばん濃い色をしていて、大輪でエレガントです。
植え場所や鉢の置き場所は、明るい日陰が適しています。
寒さに強い品種です。

 

 

■パープルカサブランカの育て方のポイント

 

パープルカサブランカと呼ばれているロビナもマスターも、
どちらもカサブランカと同じオリエンタル・ハイブリッドです。

 

そのため、育て方もカサブランカと同じで構いません。
オリエンタル・ハイブリッドの品種は、
日向よりも半日陰の場所を好むという共通点があります。

 

これは、土が乾燥するのを嫌うためです。
また、強い日差しを受けることにより、
花弁や葉が火傷したように茶色くなってしまうこともあります。

できれば、午前中は光が当たり、
午後からは明るい日陰になる場所で育てると、上手に育てることができます。
開花中は、涼しい場所に置くことによって、花もちも良くなります。

 

■参考
・カサブランカ 鉢植えの植え付け 画像
・カサブランカ 花を咲かせるには?
・カサブランカ 花が終わったら
・テッポウユリの育て方
・テッポウユリ 地植えの植え付け 画像

スポンサードリンク